有料メルマガ”社長と会社の手残り最大化コンサルタント養成講座”スタート

証券分析,法人保険,節税   詳細はこちら ※無料メルマガは巻末に案内があります。

ドクターのリタイアメントプラン

多くのドクターは、リタイア後の生活を見据えて資産形成をしています。

 

しかし、そのほとんどは

 

 

預金、預貯金

 

 

でため込んでいます。

 

 

今後の日本を考えると、インフレなどの影響で大きく目減りしてしまうことも考えられます。
一方、世の中には数多くの投資商品、金融商品があるわけです。

 

 

将来を見据えて資産構成を考え、実行しておくことがドクターには大切なのです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

将来に向けての資産形成スタイル

 

 

将来に向けて資産形成を考えるうえで、どのような資産を作っていくかを考えなければなりません。

 

大きく2つのスタイルがあります。

 

 

・貯めていって、取り崩していく

 

・収入源を作って受け取っていく

 

 

このどちらかです。

 

 

貯めこむだけの資産形成では、インフレ等による目減りに勝てません。
貯めこむのに加えて、将来の収入源である”不労所得”を複数作って行く必要があるのです。

 

 

不労所得を得る方法としては、

 

 

・預貯金、債権からの利子

 

・株式や投信の配当、分配金

 

・賃貸不動産からの賃料

 

 

など、複数の選択肢があります。

 

 

 

今考えられる収入で不足する分は、このような不労所得で賄う必要があるのです。

 

 

 

 

今考えられる収入とは?

 

 

すでに支払っているもので、将来確保できている収入がどのくらいあるのかを確認することがスタートです。

 

では、どのようなものがあるでしょうか。

 

 

・公的年金

 

・上乗せである国民年金基金、401K

 

・保険医年金、医師年金、医科医師国民年金基金

 

・生命保険、個人年金

 

 

このあたりでしょう。

 

 

これらの金額で、将来必要な収入が賄われていればこれ以上考える必要はありません。
しかし、多くの場合不足が生じるわけです。

 

 

そこで、不足する部分を埋めるために”不労所得”を作る必要があるわけです。

 

 

 

 

”不労所得の作り方”

 

 

 

将来安定的な収入を生むものへ投資して、働かなくても得られる収入を確保することを意味しています。

 

 

収益不動産からの家賃収入

 

 

マンションを一棟丸ごと購入したり、区分所有マンションを購入して賃貸に出したり、土地を駐車場にする方法など、様々な方法があります。

 

目的は、将来の安定した収入であり、キャピタルゲインや節税がメインの目的ではない点に注意が必要です。

 

 

安定した収入のためには、安定して借りてもらえることが重要です。
また、不動産投資には様々なリスクも伴います。

 

 

・空室リスク

 

・金利上昇リスク

 

・天災、老朽化

 

・就労不能

 

 

特に空室リスクは最大のリスクであり、特に注意する必要があります。
立地条件は最重要であり、駅に近い、学校が近くにあるなどの条件をよく見ます。

 

それでも退去者はでるわけで、回転率の良い単身者向けのほうがリスクは下がります。

 

 

物件そのものも重要です。
間取りや設備など、想定する入居者にとって過不足ないものを選びます。

 

また、管理も重要です。
資産価値の長期維持のためには欠かせない視点になります。

 

 

 

これらのリスクを踏まえたうえで、しっかりと物件を見極めることが重要になります。
また、リスク分散として複数の物件を持つことも必要不可欠な視点です。

 

 

加えて賃貸不動産経営は、節税効果も期待できる点は考慮すべき点でしょう。

 

 

 

投資信託

 

 

投資信託をインカムゲイン目的で購入するのも手です。

 

ただし、投資信託の商品は数多くあり、残念ながらその多くは将来の不労所得を作れる可能性が低いのが実態です。

 

本当に良い投資信託をしっかりと選択する必要があります。

 

 

また、海外口座を持てば海外の投資信託を購入することができます。
日本にはなくても、海外には安定してインカムゲインを得られる可能性の高い商品も存在しています。

 

こういったものに一括、ないし積み立てで投資して、将来安定的に配当を受け取ることを検討するのも一つです。

 

 

なお、投資信託についてはこちらで詳しく解説しています。
良い商品の選び方、たこ足ファンドの見抜き方などを解説しています。

 

 

 

終身年金

 

 

保険会社が販売している終身型の年金もインカムゲインを得る方法になります。
一生涯年金を受け取ることができるので、長生きすればするほど有利な商品といえます。

 

 

反面、早期の死亡などでは支払った金額未満しか受け取れなかったということもあり得ます。
それを防ぐために、10年保証期間付など、早期の死亡でも一定の金額は遺族が受け取れるようにするなどの商品もあります。

 

 

保険会社の商品は、国債での運用になるために現在の低金利では高い利回りは期待できません。
また、将来インフレになった時の価値の目減りは大きなリスクになります。

 

 

とはいえ、長生きリスクを大きくヘッジできることも事実であり、インカムゲインを得る資産の一部として検討の余地はあるといえます。

 

 

 

401k

 

 

節税と運用効果を狙える選択肢です。

 

支払う掛け金(自営業者の上限は月68,000円、年金制度のない企業の個人型は月額23,000)が、小規模企業共済等掛け金控除の対象となり、自営業者なら年間約82万円、10年で820万もの非課税原資を作ることができます。

 

これらを、投資信託、保険、株式、債券等で運用し、将来退職金として受け取る(つまり退職金三大メリットが使えます)ことで出口も大きく節税効果が期待できます。

 

せっかくの権利です。
もちろんメンテは必要ですが、効果の大きい積み立て手段といえるでしょう。

 

401Kはこちらで詳しく解説しています。

 

 

 

このように、不足する老後資金を不労所得で埋めるためには、さまざまな手段からの検討も必要です。

 

また、今後は日本だけでなく、海外投資も含めた検討が重要になります。

 

 

忙しいドクターは、資産形成についてほとんど知りません。
的確なアドバイスを聞きたいと思っています。

 

 

FPとして、広い視野でドクターのリタイアメントプランを支えてあげることは、重要な役割といえます。

 

法人プロも。これからの人も。 ありそうでなかった新サービス開始しました 


証券分析,法人保険,節税



メルマガ登録『法人保険実践講座』 




即実践可能

「経営者が思わず前のめりになるアプローチ 完全シナリオ」

プレゼント中

スポンサードリンク