有料メルマガ”社長と会社の手残り最大化コンサルタント養成講座”スタート

証券分析,法人保険,節税   詳細はこちら ※無料メルマガは巻末に案内があります。

債券の利回り計算

 

債券の利回り計算

 

通常、債券の利回りを考える場合、当初の投資金額に対して、そこから生ずる収益のことを言います。

 

「年利息+償還(売却)損益」が1年当たりでどのくらいの割合になるかを示したものを見る必要があります。
 

利回り(%)=(1年当たりの収益/投資金額)×100

 

利付債の利回りは、その期間によって3つの利回りに分けられます。
その言葉の意味と、計算方法を押さえておきましょう。

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

利付債の利回りは?

 

利付債には、以下のような利回りがあります。

 

①応募者利回り 新規発行された債券を償還期限まで所有した場合の利回り

 

={表面利率+(額面100-発行価格) } /発行価格 ×100
           償還年数

 

 

②最終利回り 既発債を時価で購入して償還期限まで所有した場合の利回り

 

={表面利率+(額面100-買付価格)}/買付価格 ×100
           残存年数

 

 

③所有期間利回り 債券を償還期限まで所有せず途中で売却した場合の利回り

 

={表面利率+(売却価格-買付価格) } /買付価格 ×100
           所有期間

 

 

 

④直接利回り 投資元本に対して毎年いくらの利息収入があるかを見る利回り

 

=(表面利率/買付価格)×100

 

 

・経過利息の計算
 
利付債は、直近利払い日の翌日から売買の受け渡し日までの利息については、売り主に権利があります。

 

 

したがって、債券の利率に対する日割り計算した利息から、税金相当分を引いた金額を、買主が経過利子として売り主に支払います


割引債の利回り

 

 
割引債には、以下のような利回りがあります。

 

1年以内に償還される割引債の利回り単利で計算した場合の利回り

 

={(額面100-買付価格)}×  365     ×100
      買付価格     未経過日数

 

 

償還期限が1年超の割引債の利回り複利で計算した場合の利回り

 

={残存年数√ルート(額面100  -1}×100
          買付価格

 

 

となります。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらも具体的解説中ですので、ぜひのぞいてみてください。
 ↓↓

”マーケティング・集客・コンサル術”

 

こちらで具体的に解説中です。

 

法人プロも。これからの人も。 ありそうでなかった新サービス開始しました 


証券分析,法人保険,節税



メルマガ登録『法人保険実践講座』 




即実践可能

「経営者が思わず前のめりになるアプローチ 完全シナリオ」

プレゼント中

スポンサードリンク