有料メルマガ”社長と会社の手残り最大化コンサルタント養成講座”スタート

証券分析,法人保険,節税   詳細はこちら ※無料メルマガは巻末に案内があります。

FPをなぜ取るのか?

世の中の資格には、その資格を持ってないとできない独占業務のある資格、その仕事をするために必ず必要な資格など、とらなきゃいけない理由が明確なものも多いです。

 

 

では、FP資格はどうでしょうか?

 

 

とらなきゃいけない理由は、実はないんです。
FP資格を持ってないとできない業務はありません。

 

 

なくても金融商品は売れますし、知識があればアドバイスもできるわけです。

 

実際、金融機関に勤務している人で資格を持ってない人は山ほどいるでしょう。
売れている人ほど持ってなかったりもします。

 

 

つまり、資格を取ったからと言ってビジネスになるわけではないと言うのは間違いないでしょう。

 

 

その割りに、出題範囲は広いです。
そして級が上がるにつれ、深くなって行きます。

 

つまり難易度も上がっていきます。

 

 

では何のために取るのか?

 

 

ビジネスとして一つ意味があるとすると、肩書きに箔が付くということでしょうか。
ファイナンシャルプランナーという言葉が使えるようになります。
それだけです。

 

 

では、そこにどれだけの意味があるのでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

 

会社の指示でとらなければいけない人には問答無用です。
取ることに意味があります。それ以上でもそれ以下でもありません。

 

 

 

履歴書に書きたい。これも同じです。
取れれば目標達成です。
これだけで採用されることはないでしょうが、ないより可能性はあがります。

 

 

独立するために取りたい人には、取るだけでは意味がありません。
他にもやることはたくさんあるので、このサイトを熟読してください。

 

 

自分の資産運用のために勉強したい。
これは意味があるでしょう。
ただ、結果が伴うかどうかは別の話です。

 

 

コンサルタントとしての力をつけたい。
これは勉強の質によります。

 

受かるための勉強では、コンサルタントとしての力は上がらないでしょう。
あらゆる科目のつながりを意識しながら理解する必要があります。
知識だけで成功できない分野なので、質の良い学習を早く終わらせる必要があるでしょう。

 

 

当たり前の話ですが、資格は手段ということです。
目的として捉えると、これほど虚しいことはありません。
受かった瞬間に目標が達成され、急速に忘れていくわけです。

 

 

そのためだけなら、労力の割りに役に立たない資格と言われてしまうかもしれません。

 

 

ただ、言えるのはお金周りのことをアドバイスしてもらいたいというニーズは間違いなく増えていくでしょう。

 

 

お金周りの話は、情報格差の激しい分野です。
まして自分にとっていい方法を自分で決めるというのは難しいことです。
その役割を担うのが、FPという資格を持っている人だということになればいいと思います。

 

 

少なくとも、これからFP資格を取る方にはそうなっていただきたいと思っています。
そのための勉強の仕方、準備の仕方をしてもらいたいと思っています。

 

 

お金周りの勉強をすると、本当に役に立つ知識が手に入ります。
でもビジネスとしては、そこから人にお金を払ってもらえるだけの知恵に変える必要があります。

 

 

知識を得ることはきっかけでしかないんです。
知識を増やすきっかけが資格であって、資格そのものにあまり意味がないことははじめに言っておきます。

 

 

 

 

ネットに踊る楽して取れる資格への違和感

 

 

仕事をしながら資格を取るのは大変なことです。

 

 

限られた時間で一発勝負で結果を出さなければなりません。
時間という最高の資産を差し出すからには、できる限り無駄にしたくないというのがあたり前の感情です。

 

そういう感情を見越して、ネットにはいかに資格が楽に取れるか的な記事やサイトが多いように思います。

 

 

考えてみてください。
楽して取れる資格に価値があるのでしょうか?

 

 

そんなの、誰でも取れます。
誰でもできることに価値などあるはずがありません。

 

 

無駄なく効率良く勉強することは大事なことです。
効果的な勉強の仕方をすることは重要です。
そしてなにより、結果の出るやり方をとる必要があります。

 

 

最初を間違えると、資格を取っただけで稼げない、売れない、活躍できないただ資格を持っているだけの人になってしまいます。

 

 

このサイトに書いてあることを全て読み込んで、なぜ資格をとるのか?を今一度考えてみてください。

 

 

 

貴重な時間を費やすのですから。

 

法人プロも。これからの人も。 ありそうでなかった新サービス開始しました 


証券分析,法人保険,節税



メルマガ登録『法人保険実践講座』 




即実践可能

「経営者が思わず前のめりになるアプローチ 完全シナリオ」

プレゼント中

スポンサードリンク