有料メルマガ”社長と会社の手残り最大化コンサルタント養成講座”スタート

証券分析,法人保険,節税   詳細はこちら ※無料メルマガは巻末に案内があります。

サラリーマンにも所得税節税の手段を提供する

それは、選択型401Kです。

 

企業型確定拠出年金の中で、選択制確定拠出年金も、企業との接点に有効です。

 

 

ざっくりいえば、確定拠出年金をやるかやらないを従業員の選択に任せる制度です。
所得税前の資金を貯めるか、所得税課税済み資金を貯めるか?という選択を与えることができます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

この制度を使うと、個人にもそのメリットを提供できるようになります。
もちろん、“老後の資金に限る”という条件付きになりますが、資金を効率的に貯めることができるわけです。

 

 

また、社会保険料が下がることもありますので、余分なキャッシュアウトを減らす=手取りが増えることにもなります。

 

 

 

老後のための積み立ては、毎月の生活費以外で貯めていかなければならないお金です。

 

新規で積んでいく場合はもちろん、キャッシュアウトが必要ですが既に預金等で貯めているのであれば、負担している所得税分も加味した金額を貯めていくことで、資金効率を大きく上げることができます。

 

 

 

会社からしても

 

 

給料を増やすのは、会社にとっては大きなリスクです。
今業績がよくても、今後は分からないからです。

 

 

そういう意味では業績連動の賞与などは、固定費を増やさずに従業員満足を上げる方法の一つです。

 

それでもキャッシュアウトは発生するわけです。

 

 

この制度なら、キャッシュアウトなしに従業員満足を上げることができます。
もちろん、従業員を投資教育しなければなりません。

 

また、制度の意味を理解してもらうにも手間はかかります。

 

 

ただ、固定費を上げて従業員満足を上げるよりは、はるかに低リスクの投資になることは間違いありません。

 

また、会社は社会保険料の半分を負担していますので、従業員の社会保険料負担が減れば、会社の負担も減るわけです。

 

 

 

給与体系の変更が必要

 

 

この制度を導入するためには、会社は給与体系を変更する必要があります。
会社が支払い給与の総額は変わりませんが、その項目が変わるのです。

 

 

従来、基本給30万⇒基本給24.5万円+選択金5.5万といった具合です。
つまり、会社としては支払う金額が増えるというリスクがないということです。

 

 

あくまでも金額は同じです。

 

給与体系を変えることで新たなキャッシュアウトすることなく、従業員に手取りを増やすという価値を提供することができるのです。

 

 

 

1人で売り込むのではなく、ハブになる思考

 

 

この制度の導入に当たっては、社労士の必要性が出てきます。
選択制401K+社労士+FPというジョイントの構図ができるわけです。

 

 

 

FPは制度導入のアプローチと、導入後の教育研修の受託、その他FP相談の受託が役割です。
社労士はもちろん規定担当です。

 

退職金規定全体のコンサルもあるやもしれません。

 

その結果、顧問契約に発展する手掛かりになるかもしれません。

 

 

 

まさにFPがハブとなって価値を生み出せる制度とも言えます。

 

また、従業員に所得税を減らす方法を指南して、経営者にもないのか?という話にならないと思いますか?

 

 

 

手数料が出ないとやらない?

 

 

制度の提案というのは、それだけではビジネスになりにくいのが常です。
手続きや導入までの時間を考慮すると、やらない選択をするFPもいるでしょう。

 

こういうのは、顧客開拓の手法と割り切るべきなのです。

 

話のきっかけになるハードルの低さを評価し、これを自分の商品とするためにはどのような付加価値をつけていくかを考えだすと、頭が回転を始めます。

 

従業員に老後の生活を考えさせるきっかけを与えられるこの制度が、自分に何をもたらすのかを真剣に考えるわけです。

 

自動送客装置を作るきっかけの一つになることは間違いがありません。

 

 

法人保険メール講座『10倍売る人の話法構築術』こちら
売れる人が持っている引出しと訊き方を明らかにしていきます。

 

不動産賃貸業に興味がある方

 

20万人が読んだ不動産投資教材です。(完全無料)

 

http://mitoooya-aff.com/lp/419/303777

 

 

不動産投資を学ぶなら、これ一冊で十分です。
詳しくはhttp://mitoooya-aff.com/lp/419/303777

 

 

 

 

【フィリピンタイムマシン投資法】

 

日本で唯一、フィリピンに特化した不動産投資メルマガです。(今なら無料)

 

海外不動産投資はどこでもできるわけではありません。

 

実際の体験に基づく話は必読です。

 

↓↓
http://a.flplanner.com/link.php?i=5458ba662a490&m=5683024155d22&guid=ON

 

法人プロも。これからの人も。 ありそうでなかった新サービス開始しました 


証券分析,法人保険,節税



メルマガ登録『法人保険実践講座』 




即実践可能

「経営者が思わず前のめりになるアプローチ 完全シナリオ」

プレゼント中

スポンサードリンク

 

サラリーマンにも所得税節税の手段を提供する 合わせて読みたい

最も効かない経営者保険のアプローチ
税のトレンドから戦略を考える
法人税が下がるほど有利になる
保障の基本 連帯保証債務の恐ろしさ
取引先が倒産!!に備える
個人事業主は所得税の節税ができないのか?
個人法人どっちがいいのか?
相続、事業承継の保険を先行させる方法
生命保険営業は苦行?
経営者保険に無競争状態を作る方法
出口戦略のバリエーション
簿外資産という宝
ステージと収益状況に合わせた話法の組み合わせ
いくら払えるのか?
資金繰りに悩む相手の心をひきつける方法
定期保険の成長に合わせた変化バリエーション
役員給与に強くなる
市場には出口対策予備軍があふれている
福利厚生保険のフル活用
決算書をきれいにする保険
逆ハーフタックスを考える
保険が他の金融商品より優れているのは?
医療保険をただで手に入れる
介護保険は経営者に必須
法人から個人への資金移転
オペレーティングリースとは?
オープニングインタビューで何を話すか?
まずは信頼関係を作る
保険の目的を問う!
自分という商品
保障売りこそ差別化
一般社団法人を使う相続対策の効果は?
事前準備がすべて
2017税制改正からのチャンス