有料メルマガ”社長と会社の手残り最大化コンサルタント養成講座”スタート

証券分析,法人保険,節税   詳細はこちら ※無料メルマガは巻末に案内があります。

「自分」という商品を売る                             

 

 

なんども書いているように、社長は保険の話はたくさん聞いているので、もうわざわざ聞きたい話ではありません。

 

社長がどんな話に興味があるかといえば、当然経営に関する話です。

 

例えば、、、、、

 

スポンサードリンク

 

売上げを伸ばすには?
顧客を増やすには?
コストダウンして利益率を上げるには?
資金繰りで困らないためには?
人の採用や育成は?
従業員の退職金準備は?

 

 

こうした経営上困っていることに関して、自信を持って話をすることが社長との接点のスタートです。
これはどんな場合も変わりません。

 

紹介であって、いい商品があると聞いたということであっても変えてはいけないスタンスです。
まずは社長の悩みをとにかく訊きます。

 

そして信頼を勝ちとることが何よりも大事であることを常に意識しなければなりません。

 

保険は課題を解決するための「商品」の一つであって、商品は保険商品だけではないからです。
あなたの知識、経験、知見、人脈すべてが商品です。

 

 

初めは社長が興味を持っている経営の話から入る。

 

 

これが何よりも大切な基本です。
まず社長の悩みをきき、自分に何ができるかを考えるのです。

 

真剣に一生懸命やっていると、いつか保険の話になったときに返してくれる、紹介もしてくれる、といういい循環が生まれてくるのです。

 

 

 

経営者の課題解決できるネットワークを作る重要性

 

 

よく、見込み客造りのために税理士との提携を考えるセールスマンの話をよく聞きます。
でも多くのケースでできていない、または長続きしていないことがほとんどです。

 

それは、目的がお互いに”自分のため”であって、”信頼関係が構築できていない”ことが原因です。

 

実は、モノを知っている人ほどこの傾向があります。
提携関係で重要なのは、業務の線引きです。

 

プロとプロの提携ですから、線を引いてその先は相手を完全に信頼して任せきれるかどうか?が重要なのです。
これができず、越境して混乱してただでさえ薄い信頼にひびが入ってなんとなく提携解消。

 

うまく成果が出ず、自然消滅。

 

こんなことが日常茶飯事なのです。

 

 

大切なのは、自分が社長に提供できる”課題解決のプロのネットワーク”なのです。
保険の見込み客を提供してくれる便利な装置ではないということです。

 

このネットワークを作り上げることができるかどうかで、その後の成果はまるで違うものになります。
もし、まだこれができていないなら、すぐに意識して行動しなければいけません。

 

税理士
社労士
司法書士
不動産鑑定士
不動産業者

 

 

など、勝負する分野によって変わりますが社長の課題解決という視点で考えればおのずと決まっています。

 

よい方を見つけたら、まずはその方々との信頼関係造りに全精力をかけるくらいの気持ちを持つべきなのです。
例えば税理士なら

 

集客を一緒にやってみる
職員への営業研修を行う
職員の個人保険の見直しセミナーを行う
見込み客の決算分析を依頼する
自分の顧問になってもらう

 

接点を増やし、自分という人間やセールスのスタンス、できることなどを知ってもらうのです。

 

 

保険で解決できることは、プロとして当然提供する。
保険で解決できないことがあればその人脈を活用してもらうことで解決策を提供する。

 

まさに、自分自身が”商品”なのです。

 

あなたが売り込むのは保険商品ではないのです。
保険商品も含めた”自分”であるということを、強く意識してください。              

 

 

法人プロも。これからの人も。 ありそうでなかった新サービス開始しました 


証券分析,法人保険,節税



メルマガ登録『法人保険実践講座』 




即実践可能

「経営者が思わず前のめりになるアプローチ 完全シナリオ」

プレゼント中

スポンサードリンク

 

自分という商品 合わせて読みたい

最も効かない経営者保険のアプローチ
税のトレンドから戦略を考える
法人税が下がるほど有利になる
保障の基本 連帯保証債務の恐ろしさ
取引先が倒産!!に備える
個人事業主は所得税の節税ができないのか?
サラリーマンにも所得税節税の手段を提供する
個人法人どっちがいいのか?
相続、事業承継の保険を先行させる方法
生命保険営業は苦行?
経営者保険に無競争状態を作る方法
出口戦略のバリエーション
簿外資産という宝
ステージと収益状況に合わせた話法の組み合わせ
いくら払えるのか?
資金繰りに悩む相手の心をひきつける方法
定期保険の成長に合わせた変化バリエーション
役員給与に強くなる
市場には出口対策予備軍があふれている
福利厚生保険のフル活用
決算書をきれいにする保険
逆ハーフタックスを考える
保険が他の金融商品より優れているのは?
医療保険をただで手に入れる
介護保険は経営者に必須
法人から個人への資金移転
オペレーティングリースとは?
オープニングインタビューで何を話すか?
まずは信頼関係を作る
保険の目的を問う!
保障売りこそ差別化
一般社団法人を使う相続対策の効果は?
事前準備がすべて
2017税制改正からのチャンス